ハイキング №1
ウメブロ平成25年5月26日 四条畷の自然文化園に行ってきました。 山登りをしばらくしてなかったので、足ならしの為、何時ものように何時もの山に出かけました。 春の山菜の時季が過ぎてますので、山菜は、あまり期待せず散策を楽しみました。道端には7mmぐらいの赤い実をつけたヘビいちごがいっぱい群生していました。でもこのイチゴは無味無臭 カスカスで食しても味気のないものです。今日やたらに多いのは毛虫です。色とりどりで見ようによっては、晴れやかでかわいい感じです。??!! 約3時間の山歩き天気も良くて爽快でした。
- 今日の収穫 笹の子 『アルミホイルで包みオーブンで焼いて塩を振りかける食べる』
- 最後の最後 15本 わらびを見つけました。
イチョウ №5
ウメブロ- 毛虫のような枝先から何枚もの葉がついてきました。
- 新緑の若葉きれいですね。
ザ・マーガレット発売お知らせ
ウメブロG.W.期間のお休みについて
新着情報ビエントのG.W.期間のお休みについてお知らせ致します。
今年はお休み致しませんが、5/10、5/11、5/12 連休させて
いただきます。
お間違いのないよう、お気をつけ下さい。
イチョウの花 №4
ウメブロイチョウの花が咲きました。
イチョウ №3
ウメブロイチョウの葉が枝から直接生えてると思ってましたが、すべて枝からいも虫のようなものが生えてその先端から葉っぱが群がりでていました。この木はギンナンができますのでメスの木です。でも花のようなものはありません。
イチョウ №2
ウメブロ不思議なことがあります。先日拾うた枝は雄の木でした。雄の木に花のようなものが付いているのに、メスの枝にはそれがありません。なぜ! 不思議。
これから観察で確認してゆきます。 ネットでは調べないぞ
イチョウの葉 №1
ウメブロ通勤の行き帰り、横断する公園にイチョウの木、クスノキがあります。いつもあまり気にせずに歩いてましたが、木の根っこに折れた枝がありました。拾い上げよく見るとイチョウの枝です。何やら葉っぱの付け根から妙なものが生えてます。花でしょうか?これがギンナンになるのでしょうか?ネットで調べればすぐわかることですが。なんだか観察してみようと思います。ご期待を
ウメブロ始めます
ウメブロ私、梅野 康雄のブログがオープンしました。
ここでは、店舗設計に関する事はもちろん、私自身が関心のある事を書いていきたいと思います。
更新をお楽しみに。
ゲームセンター HIKARI
新着情報ゲームセンターのHIKARIです。